• インプラント
  • 審美治療
  • 訪問歯科診療
  • ホワイトニング

唾液による癌検診(サリバチェッカー)

サリバチェッカー®とは?

がんのリスクを手軽に検査できる「だ液のがんリスク検査」です。
だ液中には体の中で生成される多数の小さな分子(代謝物)が含まれています。
サリバチェッカーは最新の測定装置を用いて、だ液の中に含まれる「がん細胞から染み出す代謝物質の濃度」を解析することでがんのリスクを調べます。

salivachecker

特徴

がんの早期発見の可能性

症状が出にくい膵臓がんも早期発見できる可能性があります。もしがんになっても、早期発見できれば治療の負担も少なく、家族も安心です。

一度に複数のがんのリスクがわかる

肺がん、膵臓がん、大腸がん、乳がん、口腔がんなどのリスクがわかります。

痛みがない

数滴のだ液を採取するだけなので、体に負担をかけません。血液検査が苦手な方でも安心して受けていただけます。

痛みがない

数滴のだ液を採取するだけなので、体に負担をかけません。血液検査が苦手な方でも安心して受けていただけます。

確かな臨床研究

サリバチェッカー®のだ液がんリスク検査技術の基礎となった研究は、多くの論文が国際的な学術誌に掲載されています。
サリバテックHPに論文の一部を掲載しています。

サリバチェッカー®の流れ

サリバチェッカー®を始める前に

検査2日前

以下の食品の摂取はお控えください。

  • ・ 枝豆、納豆、煮豆、豆腐などの「豆」を主原料とした料理
    (しょうゆ、みそなどの調味料は問題ありません)
  • ・ くるみ、アーモンドなどのナッツ類
  • ・ しじみ
  • ・ 豆類、ナッツ類、しじみを原料としたサプリメントや健康食品
salivachecker
検査前日

夜9:00以降、水以外の飲食はお控えください。
(検査の12時間前を目安とします)

検査当日

以下の行動はお控えください。

  • ・ 朝食を食べる
  • ・ ガム、飴、トローチの摂取
  • ・ うがい薬を用いたうがい
  • ・ 入れ歯接着剤の使用

また、歯みがきは検査2時間前までに済ませてください。
(歯肉を痛めるような強いブラッシングは控える)

salivachecker
検査1時間前

以下の行動はお控えください。

  • ・ 喫煙
  • ・ 激しい運動
  • ・ 口腔内の手入れ(爪楊枝、歯間ブラシなど)
検査30分前

コップ半分(100ml)程度の水を飲みます。
(口紅、リップクリームは事前にお拭き取りください)
他の検査で水分を摂取できない場合は軽く口をゆすいでもらいます。
ドライマウスやだ液の出にくい方は事前にお伝えください。

検査の流れ

flow1

1.申し込み

当院での受診を後ご希望の場合はスタッフにお申し付けください。

flow2

2.検査

だ液を採取します。採取は2~5分程度で終わり、痛みはありません。

flow3

3.測定

検査機関にてだ液の成分を測定、
だ液中のがん特有の代謝物質の濃度を解析します。

flow4

4.結果

検査後3週間ほどで検査機関より検査結果が当院に届きます。
検査後は定期的にサリバーチェッカー®検査を受診することをお勧めします。

PAGE TOP