• インプラント
  • 審美治療
  • 訪問歯科診療
  • ホワイトニング

歯科医医院で簡単に出来る新型ウイルス対策

2021.02.24

最短約15分! こんな時に検査をして「不安」を「安心」に

  • 大切な人に会いたい
  • 人が集まる場所や帰省・他地域への移動
  • 無症状でも感染していないか知りたい

 

自分が感染していないかどうかを知ることが感染拡大予防につながります。

新型コロナウイルスの各種検査方法に関して

PCR検査とは?

PCR検査とは、ポリメラーゼ連鎖反応(Polymerase Chain Reaction)の略で、ウイルスの遺伝子を増幅させて検出する方法です。
「現在、新型コロナウイルスに感染しているかどうか」がわかります。鼻や咽頭をぬぐって細胞を摂取して検査を行います。

  • 検査目的
  • 検査時点で感染しているかどうかを判定
  • 調べる物
  • ウイルス遺伝子の有無を調べる
  • 検査する検体
  • 鼻の奥の粘液や唾液を採取
  • 精度(感度)
  • 70〜80%
  • 判定時間
  • 1〜6時間

 

  • PCR検査:5,500円

抗原検査とは?

抗原検査とは、ウイルスに感染した細胞が特異的に産出する抗原を検知して診断に導く検査のことをいいます。「現在、新型コロナウイルスに感染しているかどうか」がわかります。抗体検査キットは15分ほどと非常に最短で検査できること、特別な検査機器を使わずに歯科医医院で検査ができるというメリットがあります。

  • 検査目的
  • 検査時点で感染しているかどうかを判定
  • 調べる物
  • ウイルス特有のタンパク質を調べる
  • 検査する検体
  • 鼻の奥の粘液や唾液を採取
  • 精度(感度)
  • PCRの8割(簡易キットの場合)
  • 判定時間
  • 15〜30分

 

  • 抗原検査(唾液):4,500円
  • 抗原検査(粘膜):4,000円

抗体検査とは?

抗体検査とは、「過去に、新型コロナウイルスに感染していたかどうか」を調べる検査です。抗体はウイルスが体内に入った際、免疫反応でつくられるタンパク質です。
抗体検査キットは15分ほどと非常に最短で検査できること、特別な検査機器を使わずに歯科医医院で検査ができるというメリットがあります。

  • 検査目的
  • 過去に感染したかどうかを判定
  • 調べる物
  • 体内で増える抗体(lgM/lgG)を調べる
  • 検査する検体
  • 血液(採血)
  • 精度(感度)
  • 84〜95%(簡易キットの場合)
  • 判定時間
  • 判定時間:15分程度

 

  • 抗体検査(血液):3,200円

PAGE TOP