もうあっという間に11月です!
‣2019.11.07
こんにちは!
もう11月です!
早いですねー(‘ω’)ノ
昨日たまたまテレビを見ていたら某番組で歯科特集をしていました!
認知症と歯周病の関係性や低体重児出産について
子供の虫歯がかなり多いこと
誤った歯磨き方法で歯茎が下がってしまうこと
ホワイトニングについて
舌の力が弱まると食べ物を飲み込む力が低下し、誤嚥性肺炎を起こすこと(予防には、パタカ体操)
などが番組内で話題になっておりました!
皆さんパタカ体操ってご存知ですか?
舌の運動を評価、トレーニングするのにとても効果的なのです(^O^)/
嚥下に関しては舌がとても大切なのですが、
舌といえば筋肉なんです!
筋肉なので筋トレをすればしっかりと効果は出てくれます!
お口の周りの筋肉というと、口輪筋、頬筋、咬筋、舌などが該当します!
これが実は、歯並びの形成にも関係してきているのです(・o・)
なのでこの筋肉のバランスが崩れると歯並びは悪くなってしまうのです!
矯正してもあと戻りするというのは筋肉のバランスが崩れているからなのです!
そこで大切なのは筋トレ!
ということになります(‘◇’)ゞ
詳しいことはぜひご気軽にお尋ねくださいね!
#セラミック,#四日市,#無痛治療,#小児歯科,#インプラント,#歯周病,#予防,#審美歯科,#ホワイトニング,#歯医者,#歯科医院