• インプラント
  • 審美治療
  • 訪問歯科診療
  • ホワイトニング

乳歯幹細胞バンク

抜いた歯にはすごいパワーが!

再生医療に活用される歯髄(しずい)細胞の秘密

歯医者で抜歯することのメリットはそれだけではありません。今まで抜いた乳歯や親知らずは捨てるのみでしたが…実は抜いた乳歯や親知らずの中には、すごいパワーが詰まっています!!それが歯髄(しずい)細胞です。
いわゆる歯の神経が歯髄(しずい)細胞であり、さらにその中には良質な幹細胞が含まれています。
「細胞のタネ」ともいうべき幹細胞。分裂して同じ細胞を作る能力と、別の種類の細胞に分化する能力をもっています。しかし、残念ながら加齢とともに急激に減少してしまいます。再生医療のためには、できるだけ若く健康なとき、つまり乳歯や親知らずから幹細胞を採取するのが大切なのです。

今まで再生医療のために幹細胞を採取するのは、臍帯血や骨髄からが一般的でしたが、それよりも今まで捨てていた乳歯や親知らずから採取する方が身体への負担が軽く簡単、なおかつ機会も多い。また、歯髄細胞は細胞の増殖能力が高く、歯という硬組織にガードされているので遺伝子に傷がつきにくく、しかもiPS細胞を作り出すことも可能なのです!

stemcellbank01

歯髄(しずい)細胞の利点

  • 1.身体への負担やリスクがなく、手軽に採取出来る
  • 2.細胞の増殖能力がとても高く、短期間の培養でたくさんの幹細胞を得ることが出来る
  • 3.歯という極めて硬い組織にガードされているため、遺伝子に傷がつきにくい
  • 4.歯髄(しずい)細胞はガンになりにくい細胞で、非常に元気
  • 5.良質のiPS細胞を作り出すことが可能

国内で取り組まれている幹細胞による実用研究例(一部実用化済み)

stemcellbank02

その他にも…
病態解明(万が一難病になってしまった場合の病気の原因究明に)
治療方法の選択(副作用の少ない効果的な薬品や治療方法の選択に)

stemcellbank03

PAGE TOP