• インプラント
  • 審美治療
  • 訪問歯科診療
  • ホワイトニング
デンタルクリニックフクオカ ドクターブログ

誤嚥性肺炎や歯周病リスクも、口腔ケアーがしっかりしている老人ホームなら安心

2020.11.04

日本人の平均寿命は歳を追うごとに伸び続けています。
1975年、日本人の平均寿命は約74歳でした。ところが2000年を過ぎると平均寿命は80歳を超えて超高齢社会に突入。総務省統計局の集計では、65歳以上の高齢者数が平成27年9月15日現在推定3384万人。今後も高齢者数は増加する傾向が見込まれており、2040年(平成52年)には高齢者人口が全体の36%を占めるという予測もあります。
つまり3人に1人が高齢者。高齢者が増えることで要支援、公開後の高齢者がさらに増えるということです。

要支援、要介護の高齢者は口腔内に様々な問題を抱えているにも関わらず、歯科クリニッックに通院できないなどの理由で適切な診療が受けられない状況です。
高齢者にとって口腔ケアが非序に重要であり、そのニーズが確実に高まっています。

高齢になり適切な口腔ケアが受けられない場合、虫歯の増加や歯周病で大切な歯を失うリスクがあります。歯がなくなると咀嚼機能が低下し食べる楽しみも失われます。
十分な栄養が摂取できない場合、体の免疫力が低下する原因になり感染症の増加につながるわけです。

PAGE TOP